ホーム > > かけいぼ診断

かけいぼ診断 ファイナンシャルプランナーが家計簿をチェック、家計の色んな悩みにお答えします

質問

夫の病気にともない、収入減に。
保険と教育費に助言をお願いします

京都府 夫34歳 妻34歳 子4歳、1歳

夫は病気を患い、昨年は半年ほど休職し役職も変更になりました。さらにマイホームを購入後は家賃補助がカットされ、月収が8万円ほど減っています。有給休暇が残っていないため、休むと収入が下がる状況です。夫の生命保険は、昨年加入したものですが適正でしょうか。現在も通院中なので新たな保険に加入できない可能性もあり、減額はためらいます。また、下の子どもの教育費をどのように準備すればよいでしょうか。

ムダなく家計運営できているので
収入源や教育費は心配しすぎずに

一家の大黒柱の病気で、ご家族の皆さまも大変なご苦労があると拝察しますが、家計は無駄なく運営されています。拝見した家計簿の月は有給休暇がない状況で休まれたため、給料が5万円近く減額され赤字に。しかし、通常は収入の範囲内で支出を抑えることができています。

日々やりくりをされている奥さまは「これ以上給料がカットされたら…」という不安を感じられていることと思います。でも、まとまった貯蓄もあるので、多少の収入減にはおおらかに構え、ご主人の回復をのんびり待つ気持ちで向き合っていきましょう。

そして、保険について。死亡時に毎月20万円が受け取れる「収入保障保険」は、持病もあるため現状維持を心がけましょう。住宅購入の際に銀行ではなく、親御さんから借金されているため「団体信用生命保険」には加入していない状態。ご主人に万が一のことがあっても親御さんへの返済は続くので、現在の保障は適切な大きさです。

また、ご主人の医療保障がないことが不安で、誰でも加入できる無選択型の保険への加入を検討しておられるとのこと。しかし、長期入院等で医療費がかさんだ場合には、健康保険の「高額療養費」という制度があります。一般の所得者の場合(標準報酬月額53万円未満)、1カ月8万100円+αを超える医療費を支払った場合には、超えた分について高額療養費が支給されます。貯蓄でも、自己負担分への対応は可能です。無選択型の保険は保険料が高く、収入カットに備え支出を抑えたいという、ご相談者の今の家計にはマッチしません。 
最後に─。お子さまの教育資金は預金や国債等の蓄えもあり、まだかなり先の話なので心配しなくても大丈夫。まずは、家族で力を合わせて、目の前のハードルを一つ一つクリアすることに専念してくださいね。

【回答者】
ファイナンシャルプランナー
八束 和音

このページのトップへ