講座一覧

前へ

次へ

検索結果 204件中 171~180

条件を追加して絞り込み・変更

リラックスピラティス

この講座はゆったりとした動きで体の奥にある筋肉、インナーマッスルを動かし自身の体を整え、安眠できるような体づくりを目指すクラスです。また日常に取り入れることができるセルフケアも教えてもらえますよ。1週間のなかばにひと息ついて体を整えませんか...

【講師】
SAKI(FTPピラティスアドバンスインストラクター)…
【日時】
第1・3(水)午後6時45分~7時45分。2025/4/2~…

申し込む

チョークアート

初めての方は、「チョコミント」の絵柄に挑戦。継続すれば講師の相談の上、好きな作品を描くことができます。

【講師】
田辺恵美子…
【日時】
第1・3(火)午前10時30分~午後0時30分。2025/4…

申し込む

ステンドグラス~女性限定~

今回は〝球体のランプ〟を作ります。継続すれば講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。(台直径約15㌢)

【講師】
篠原美智子…
【日時】
①第1・3・5(月)午前10時~正午。2025/4/7~6/…

申し込む

賞状書士養成講座

書道初心者でもOK。まずは1日体験&説明会へ  実用書道やビジネス書道に必要な基礎知識と技法を持つ、賞状書士の資格を得るための講座。  6カ月の基礎コース終了後、応用コースに進級。この時点で株式会社賞状書士センター主催の、「賞状書士の認定資...

【講師】
株式会社賞状書士センター専任講師…
【日時】
〈1日体験&説明会〉 ①2025/3/6(木)午後6時30…

申し込む

伝筆(つてふで)~心が伝わる筆文字~

クセ字を魅力に変える伝筆。コースでは、カレンダーを作成します。  ※まずは事前有料1日体験(2025/3/22・27)に参加を

【講師】
一宮克江…
【日時】
<事前有料体験> ①2025/3/22(土)午後1時30分…

申し込む

【NEW】英語の絵本を読もう~入門・初級~

入門コースは、ゆっくりと短い名作の絵本を読みましょう。読みやすい絵本が多いので英語の学びなおしにもなりますね。初級コースは大人向けの絵本を毎月1冊、みんなで声を出して読みます。日本語訳を参考にして、内容の理解も深めましょう。※中学生レベル以...

【講師】
白山久美子(元大学非常勤講師)…
【日時】
<入門> ①第2(火)午後1時~2時30分。2025/4/…

申し込む

パッチワーク

好きな布をつぎ合わせて作品に仕上げていくパッチワーク。初めての方は「小さなポーチ」からはじめましょう。継続すれば、講師と相談の上、好きな作品を作ることができます。

【講師】
杉江益子…
【日時】
①第2・4(月)午前10時~正午。2025/4/14~6/2…

申し込む

英会話を始めよう

英語をイチからやり直したいと思っている方へオススメ!会話表を中心に、語彙(ごい)、文法、発音を幅広く学びます。中学1年生レベルの文法を用いたレッスンです。  ※まずは無料説明会(2025/3/24、午後5時~5時30分。要予約)へ参加を

【講師】
石田豊人〈全国通訳案内士(英語)・京都検定1級〉…
【日時】
<無料説明会> ①2025/3/24(月)午後5時~5時3…

申し込む

ニーホォー!中国語~やさしく楽しく!~

簡単な挨拶や自己紹介、日常会話のフレーズなどを楽しみながら学びましょう。日本語が堪能なネーティブ講師によるレッスンで、正しい発音をマスター!レベルに合わせて参加を。  ※事前有料体験(2025/3/22)をオススメします

【講師】
孫鍵(ソンケン)…
【日時】
<事前有料1日体験> ①入門Ⅱ=2025/3/22(土)午…

申し込む

背骨コンディショニング~水曜・金曜コース~

歪んだ背骨を動かすことで、カラダの不具合の回復をめざします。まずは背骨が正しい位置に戻るよう、独自の体操で関節をゆるめ・ほぐし、歪まないカラダ作りの為の筋トレへと進みます。

【講師】
MANA…
【日時】
① 毎週(水)午後6時45分~7時45分。2025/4/2~…

申し込む

条件を追加して絞り込み・変更

前へ

次へ

検索結果 204件中 171~180