京都を楽しむ、生活情報サイト
次へ
検索結果 304件中 1~10件
~フラワーサロンミキアートスクールの講師がレッスン~ 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)が発行する「NFD3級資格エントリーコース」。 フラワーアレンジを基礎から学び、短期間で資格取得を目指すための初心者向けの講座です。...
この講座では筆の持ち方から教えてもらえるので、書道の基礎から身につけたい方におすすめです。希望者は段級取得(別途料金要)も可能。個人のペースで習えるのがうれしいですね。
毎日の仕事で忙しいときに、一息つける癒やしのひとときを! 香りの力で心と体を整える方法を身につけませんか。まず、精油の効能や使い方などの説明から始めます。次に数種類の精油の香りをかぎ、「香りあて」などをして、楽しく学びましょう。個人の好みで...
フランス語を学ぶには発音がとても重要です。耳で聞き取り、会話形式のレッスンによって今すぐ話せるフランス語を身につけましょう。入門コースでは基本的な発音の仕方から学ぶので、まったく初めての方対象です。興味のある方は、まず体験へ・・・。
気軽に絵が描けるといいですね。身近にある花や風景を、色鉛筆でやさしい雰囲気に仕上げましょう。色鉛筆のみ、または水彩画のみでもOK!絵心がないと思っている方も一度参加してみて。
初心者でもあつかいやすい不透明水彩絵の具を使って描きます。四季折々の花をモチーフにして自由に表現しませんか。花の特徴をとらえてオリジナル作品を。個々のレベルに合わせて丁寧に指導します。
経絡(ケイラク)ストレッチとは東洋医学の考えを基にした穏やかな動きで、体のリズムを整えることを目指した体操です。シニア世代にもオススメのストレッチです。
ヨガの呼吸法、そして合気道の動きを基にしたエクササイズです。合気道の技は左右同じ動きを繰り返すため、体のバランスを整える効果も期待されるとか。個人のペースでゆっくり学びましょう。
足のストレッチとセルフマッサージで体の土台を整えます。足を鍛えることで転倒防止や腰痛予防にも役立ちそう!いつまでもいきいき元気で動ける体づくりを目指しましょう。朝から体をほぐしリフレッシュすることで心もからだもスッキリできそうですね。はじめ...
言葉の組み合わせは無数あります。現在の言葉で今の暮らしを5・7・5で表現してみませんか。紙と鉛筆さえあればOK。一人でも、皆と一緒でも楽しむ事ができます。まったく初めてという方も気軽に参加してください。