講座一覧

前へ

次へ

検索結果 194件中 21~30

条件を追加して絞り込み・変更

ストレッチヨガ~週末の夜ヨガ~

週末のお勤め帰りにヨガでリフレッシュしませんか?  ストレッチヨガを続けることで、体の気持ちよい個所や伸びにくい部分が自分自身で感じられ、健康づくりにつながります。  心を静め、ゆったりした時間を楽しみましょう!    ※1日体験可[要予約...

【講師】
村尾裕子…
【日時】
5/16、6/6・20の各金曜日、18:30~20:00 …

申し込む

楽しい書道教室

まずは書道の基礎(楷・行・草書)を学び、葉書・色紙・短冊などに自分の好きな言葉を書いて飾ったりしてみませんか?暮らしの中の楽しみは無限に広がりますよ!その他、展覧会作品、細字、写経などにも対応しています。また昇級・昇段システムもご用意してお...

【講師】
片岡白扇(日本書芸院評議員)…
【日時】
第1・3(木)10:00~12:00 5/15、6/5・1…

申し込む

※満席【1day】ねんど工芸~デコクレイクラフト~

紙粘土に似た柔らかさと軽さが特徴のDECOソフト粘土。今回は、これからの季節にぴったりの〝紫陽花〟を作りましょう。部屋のインテリアにしたり、小さなプレゼントにしても素敵ですね。  

【講師】
美藤幸美…
【日時】
2025/5/16(金)午前10時~正午…

申し込む

【1day】大人かわいい花束~シーズンに合わせて~

今回は、初夏の季節を感じながら、枝物と季節の花を数種類使用し花束を作ります。まずは基本的な作り方や、束ね方のコツ、そしてラッピングの仕方なども丁寧に教えてもらえるので、贈り物にしてもステキ!

【講師】
原明美(ネストフルール主宰)…
【日時】
2025/5/21(水)午前10時30分~正午…

申し込む

スケッチからの絵作り教室

スケッチをもとに構図を組んで絵作りをします。花や風景など日常の身近にあるものに興味をもってスケッチする中で新鮮な発見をしてみましょう。                        ※1日体験可【要予約】      ※ご希望の画材をお申し込...

【講師】
谷井俊英(京都日本画家協会会員)…
【日時】
第2・4(月)13:00~15:00 5/12~7/28(…

申し込む

【New】経絡とセルフケア~快適な毎日を~

この講座は毎回テーマに沿って自身の体の不調やリラックスに効くといわれる経絡の「押しポイント」を指導。効果的な押し方と位置を、資料を使ってわかりやすく伝授します。カフェインレスのお茶を飲みながら「凝りに効く」「デトックス」などをテーマに解説。...

【講師】
朱美(経路リンパケアインストラクター)…
【日時】
第2(火)午前10時30分~11時30分。2025/5/13…

申し込む

ハワイを楽しむフラダンス

馴染みのある曲で踊る現代フラだけでなく、打楽器のみの曲で踊る古典フラも学びましょう。またハワイの歴史や文化などの興味深い話を聞くこともできます。初心者の方でもOK。

【講師】
北相模由佳(ハーラウ・カラーオクムカヒ所属)…
【日時】
①第2・4(月)午後1時~2時30分。2025/5/12~6…

申し込む

【New】癒しのヨガ~呼吸法でリラックス~

この講座では、体調改善を目指すポーズを主に行いましょう。また、それぞれのポーズの後に毎回リラックスした状態で呼吸法を取り入れます。それによりヨガの効果を一層高めることができそうですね。  

【講師】
宮慶美恵子(ヨガインストラクター)…
【日時】
第2・4(月)午前10時~11時。2025/5/12~6/2…

申し込む

【New】知って楽しむ世界の名画

この講座では構図の見方や配色の秘密、タイトルの由来や作者のエピソードなどの豊富な内容をわかりやすく解説。5月は上村松園「序の舞」、6月は歌川広重「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」です。1枚の絵から無限に広がるアートの世界を楽しみましょう。...

【講師】
松本佳子(美術史講座講師・美術史学会会員)…
【日時】
各(月)午前10時~11時30分。2025/5/12、6/9…

申し込む

【NEW】算命学のいろは

算命学とは性格運命をみる学問で、生年月日や干支から“運命や宿命を読み解く”占星術。今回は「陽占については5つの本能を」「十大主星の特性ではそれぞれの意味合い」を学習。講師が丁寧にわかりやすく説明するので初めての人にもオススメです。学び進める...

【講師】
溝田光一(算命学講師)…
【日時】
①各(金)午後1時~3時。2025/5/16、6/20(全2…

申し込む

条件を追加して絞り込み・変更

前へ

次へ

検索結果 194件中 21~30